えんぴつ

トップへ

ふきだし
けしごむ

クイズに挑戦してみよう!

のり

トンボKIDS

タイトル

修正テープの
豆知識

  • 消す
  • 豆知識

修正(しゅうせい)テープの
メカニズム

修正テープは3つの層でできています。

修正テープは3つの層でできています。

  1. ①粘着層(ねんちゃくそう)は、修正膜(しゅうせいまく)を紙にくっつける働きをします。
  2. ②修正膜(しゅうせいまく)は、修正(しゅうせい)する文字や線を白い色でかくし、上から文字や線が書けるようにします。
  3. ③ベーステープはテープを送り出す働きをします。

どうしてテープの上に字が
書けるの?

テープの表面を顕微鏡(けんびきょう)で見ると、小さなあなが無数に見えます。

テープの表面を顕微鏡(けんびきょう)で見ると、小さなあなが無数に見えます。このあながインクを吸収(きゅうしゅう)するため、字が書けるのです。文字をおおいかくす役割をしている酸化(さんか)チタンは金属酸化物(きんぞくさんかぶつ)なので、そのままではインクをすってくれません。修正液(しゅうせいえき)と同じように、ベースフィルムに修正膜(しゅうせいまく)をぬってかわかすときに、樹脂(じゅし)・活性剤(かっせいざい)・溶剤(ようざい)の作用で、細かなあなのある構造(こうぞう)に仕上がるようにしています。

いろいろな場面で大活躍!

こんな使い方も!

修正(しゅうせい)テープは基本的に紙への修正(しゅうせい)を目的につくられていますが、その特性(とくせい)をいかした他の使い方をされることもあります。例えば、プラスチックファイル、ガラスコップ・試験管・ビーカー、スチール家具などにテープを転写して、その上にボールペンなどで名前を書いたり、ラベルとして使われたりしているそうです。

「トンボマスター」への挑戦

もんだい
修正テープのテープは何層(なんそう)で
できている?
  1. 2層(そう)
  2. 3層(そう)
  3. 4層(そう)

正解!

正解!

答えは2の「3層」でした!

粘着層(ねんちゃくそう)、
修正膜(しゅうせいまく)、
ベーステープの3層(そう)で
できているんだ。

残念・・・

残念・・・

上の「修正(しゅうせい)テープのメカニズム」
の部分をみてみると、
正解が書かれているよ!
もういちど、よーく読んでみよう!

もんだいにもどる >

山
学校

戻る
もどる

facebookシェアボタン Twitterシェアボタン LINEシェアボタン E-Mailボタン シェア